献立コンクール

栄養教諭・学校栄養職員による献立コンクールを行い、長野県産物活用の教材化やその調理法の開発を通し、長野県産物の活用と普及、郷土の食文化の理解、食育の推進等に役立てることを目的に開催します。

年度 内容 資料
2023年度 献立コンクール 開催要項
献立コンクール 応募用紙
献立コンクール 提出前チェックリスト

応募はこちらから

開催要項(PDF)

応募用紙(Excel)

提出前チェックリスト(PDF)

2022年度 学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール入選献立 入選献立(PDF)
2021年度 学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール入選献立 入選献立(PDF)
2020年度 学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール入選献立 入選献立(PDF)
2019年度 学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール入選献立 入選献立(PDF)
2018年度 学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール入選献立 入選献立(PDF)
2017年度 学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール入選献立 入選献立(PDF)
2016年度 学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール入選献立 入選献立(PDF)
2015年度 学校給食に地場産物を活用した献立コンクール入選献立 入選献立(PDF)
2014年度 学校給食に地場産物を活用した献立コンクール入選献立 入選献立(PDF)
2013年度 学校給食に地場産物を活用した献立コンクール入選献立 入選献立(PDF)
2012年度 学校給食に地場産物を活用した献立コンクール入選献立 入選献立(PDF)
2011年度 学校給食に地場産物を活用した献立コンクール入選献立 入選献立(PDF)

学校給食会だより

長野県学校給食会だより

長野県内の学校給食の「今」をお伝えしている季刊誌をダウンロードしてご覧いただけます。各校の給食への取り組み、献立コンテストの入選者紹介、各種行事の報告などを掲載しています。

 

No. 発行年月 目次 ダウンロード
第190号 2023年01月

・「暮らしのなかの食」の取組から
・思い出は給食と共に
・令和4年度 学校給食文部科学大臣表彰
・令和4年度 学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール 審査結果
・救給シリーズ商品紹介
・アルファ化米(お赤飯)ご案内
・開発加工食品のご案内
・パン審査会
・理事会・評議員会・加工賃協議会


(PDF)
第189号 2022年08月

・学校給食とSDGs
・学校給食会の主な事業
・私にとっての学校給食
・公益財団法人長野県学校給食会 役員
・新しい給食センターの紹介
こんにちは!飯島町学校給食センターです!
・フレッシュ対談
あこがれの栄養教諭の仕事に就いて
・学校給食会の若手対談
・第1回パン審査会報告
・おいしい給食 楽しい給食
牟礼小学校
浅科中学校


(PDF)
第188号 2022年01月

・コロナ禍での給食
・多くの人に 支えていただいて
・救給シリーズ商品紹介
・アルファ化米(お赤飯)ご案内
・減塩パン提供に向けた取り組み
・令和3年度 学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール 審査結果
・長野県学校給食優良学校等表彰【個人】
・文部科学省学校給食功労者表彰
・長野県学校給食優良学校等表彰【共同調理場】
・パン審査会
・理事会・評議員会・加工賃協議会


(PDF)
第187号 2021年08月

・給食週間のできごとから
・学校給食会の主な事業
・学校給食 小景
・公益財団法人長野県学校給食会 役員
・新しい給食センター、給食室の紹介
-こんにちは!須坂市学校給食センターです!
-こんにちは!富県小学校給食室です!
・第1回パン審査会報告
・食育の新たな方向性を見据えて
・フレッシュ対談
-あこがれの学校給食の仕事に就いて-
・おいしい給食 楽しい給食
-大町東小学校
-阿南第一中学校


(PDF)
第186号 2021年01月

・給食にまつわる思い出
・学校給食が育むもの
・こんにちは!長野市第一学校給食センターです!
・令和2年度 学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール 審査結果
・令和2年度 長野県学校給食優良学校等表彰
・白馬村学校給食センター
・高山村学校給食センター
・パン審査会
・理事会・評議員会・加工賃協議会の開催


(PDF)
第185号 2020年08月 ・待ち望んだ学校給食
・学校給食会の主な事業
・子どもの根っこを支える学校給食
・公益財団法人長野県学校給食会 役員
・新しい給食センター・給食室の紹介
・こんにちは!東春近小学校給食室です!
・第1回パン審査・品質向上研修会報告
・フレッシュ対談 あこがれの学校給食の仕事に就いて
・開発加工食品のご案内
・美味しい給食 楽しい給食
・東御市立田中小学校
・須坂市立東中学校

(PDF)
第184号 2020年01月 ・唯一無二の「今日の給食」
・楽しい環境の中で育てる心と身体
・学校給食に長野県産物を活用した調理講習会
・令和元年度 学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール 審査結果
・「おいしい給食研究会」 県下4会場で研修会を開催
・立科小学校が長野県学校給食優良校として表彰される
・「第14回全国学校給食甲子園」三賞受賞
・救給シリーズ商品紹介/アルファ化米のご案内
・パン審査会
・理事会・評議員会・加工賃協議会の開催

(PDF)
第183号 2019年08月 ・育てたい「食べる力」
・学校給食会の主な事業
・270本の恵方巻
・公益財団法人長野県学校給食会 役員
・新しい給食センター・給食室の紹介
・こんにちは!白馬村学校給食センターです!
・こんにちは!美篶小学校給食室です!
・こんにちは!西春近北小学校給食室です!
・第1回パン審査・品質向上研修会報告
・令和の時代に
・(公財)長野県学校給食会職員募集のお知らせ
・フレッシュ対談 あこがれの学校給食の仕事に就いて
・美味しい給食 楽しい給食
・岡谷市立湊小学校
・木曽町立木曽町中学校

(PDF)
第182号 2019年01月 ・「早寝早起き朝ご飯」の大切さを実感して
・イギリスの給食
・学校給食に長野県産物を活用した調理講習会
・平成30年度 学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール(審査結果)
・「おいしい給食研究会」の研修会
・平成30年度 学校給食文部科学大臣表彰
・パン審査会
・おいしいパンってどんなパンですか?
・「第13回全国学校給食甲子園」決勝大会出場
・おいしい給食・楽しい給食<小諸市立美南ガ丘小学校>
・理事会・評議員会・加工賃協議会の開催

(PDF)
第181号 2018年08月 ・学校給食への期待
・学校給食会の主な事業
・転入生のIさんの一言から
・公益財団法人長野県学校給食会 役員
・新しい給食センター・給食室の紹介
・こんにちは!高森町学校給食センターです!
・こんにちは!松川中学校給食室です!
・こんにちは!伊那北小学校給食室です!
・こんにちは!長野市第四学校給食センターです!
・フレッシュ対談 あこがれの学校給食の仕事に就いて
・第1回パン審査・品質向上研修会報告
・おいしい給食 楽しい給食
・青木村立青木小学校
・栄村立栄中学校

(PDF)
第180号 2018年01月 ・給食はおいしく楽しい学びの時間
・表紙写真の説明
・学校給食を支える背景
・学校給食に長野県産物を活用した調理講習会
・「おいしい給食研究会」の研修会
・平成29年度 学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール(審査結果)
・平成29年度 学校給食文部科学大臣表彰
・新しくできたパン工場
・パン審査会
・理事会・評議員会・加工賃協議会の開催

(PDF)
第179号 2017年08月 ・プロ意識に支えられて
・学校給食会の主な事業
・食にまつわる価値ある体験を創り出そう
・公益財団法人長野県学校給食会役員
・こんにちは!飯山市中学校給食センターです!
・こんにちは!高山村学校給食センターです!
・こんにちは!伊那小学校新給食室です!
・こんにちは!西箕輪学校給食共同調理場です!
・こんにちは!軽井沢中学校給食室です!
・パンは縄文時代からあった!
・安全衛生講習会
・第1回パン審査・品質向上研修会報告
・子どもたちの未来を見据えて
・フレッシュ対談 あこがれの学校給食の仕事に就いて
・おいしい給食 楽しい給食
・長野市立通明小学校
・下條村立下條中学校

(PDF)
第178号 2017年01月 ・学校給食への期待
・「食」の持つ力
・学校給食に長野県産物を活用した調理講習会
・平成28年度学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール(審査結果)
・「おいしい給食研究会」の研修会
・おいしいパンをありがとう
・平成28年度 学校給食文部科学大臣表彰
・パン審査会
・理事会・評議員会・加工賃協議会の開催

(PDF)
第177号 2016年08月 ・学校給食のある当たり前の日常
・学校給食会の主な事業
・”特別な時間、給食”への期待
・公益財団法人長野県学校給食会役員
・こんにちは!竜峡共同調理場です!
・こんにちは!千曲市第1学校給食センターです!
・フレッシュ対談 あこがれの学校給食の仕事に就いて
・第1回パン審査・品質向上研修会報告
・楽しい給食 おいしい給食
・塩尻市立木曽楢川小学校
・佐久長聖中学校

(PDF)
第176号 2016年01月 ・年頭のあいさつ
・学校給食に地場産物を活用した調理講習会
・平成27年度学校給食に地場産物を活用した献立コンクール(審査結果)
・「おいしい給食研究会」の研修会
・大北地域食育フォーラムが開催されました!
・平成27年度学校給食文部科学大臣表彰
・パン審査会
・理事会・評議員会
・加工賃協議会の開催

(PDF)
第175号 2015年10月 ・就任のご挨拶
・学校給食会の主な事業
・健康を支えてくれている安心な学校給食
・公益財団法人長野県学校給食会役員
・こんにちは!佐久穂小・中学校給食共同調理場です!
・基礎基本を見つめて
・あこがれの学校給食の仕事に就いて
・楽しい給食おいしい給食
・新しい学校での新しい委員会活動
・食の大切さ

(PDF)
第174号 2015年01月 ・年頭のあいさつ
・日々、新たな気持ちを持って
・安曇野市中学生議会に参加して
・平成26年度学校給食に地場産物を活用した献立コンクール
・人と人とのつながりを大切にした食育の実践
・「おいしい給食研究会」の研修会
・フレッシュ対談「学校給食の仕事に就いて」
・研修の努力と工夫を積み重ねて
・理事会・評議員会の開催
・加工賃協議会の開催・加工賃の決定

(PDF)
第173号 2014年07月 ・学校給食の力
・評議員となって
・平成26年 安全衛生講習会
・公益財団法人長野県学校給食会役員
・第9回食育推進全国大会
・おいしい給食研究会設立に寄せて
・学校栄養職員としてスタート!
・「きゅうしょくの先生」になって
・子どもたちに寄り添った給食を
・楽しい給食 おいしい給食
・給食委員会の今年度の取り組み
・ねぎ植えとお花見給食
・飯田事務所が移転します

(PDF)
第172号 2013年12月 ・食育を…
・韓国の給食事情
・学校給食に地場産物を活用した調理講習会
・平成25年度学校給食に地場産物を活用した献立コンクール
・平成25年度 学校給食文部科学大臣表彰
・パン審査会・研修会
・加工賃協議会の開催
・理事会・評議員会
・学校栄養職員としてスタート
・楽しい給食 おいしい給食
・とってもおいしいぼくらの給食
・給食委員会の取り組み

(PDF)
第171号 2013年07月  ・就任のご挨拶
・学校給食会の主な事業
・学校給食今昔
・公益財団法人長野県学校給食会役員名簿
・こんにちは!池田松川学校給食センターです!
・池田松川学校給食センターづくりの願い・思い
・地域に根ざした学校給食センターをめざして
・チーム「食育」~想いをひとつに~
・学校栄養職員としてスタート
・「野菜王国」から「野菜大好き王国」へ
・楽しい給食おいしい給食
・給食週間
・給食に感謝

(PDF)
第170号 2013年03月 ・公益財団法人に移行
・公益財団法人長野県学校給食会役員名簿
・給食雑感
・献立コンクール 講評
・献立コンクール 自由献立部門最優秀賞・優秀賞
・献立コンクール 課題献立部門最優秀賞・優秀賞
・献立コンクール 各部門優良賞
・楽しい給食おいしい給食

(PDF)
第169号 2012年07月 ・巻頭言
・平成24年度役員名簿
・平成24年度事業内容
・給食雑感
・加工食品開発現場から
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・新規採用格好栄養職員の抱負
・学校給食センター紹介
・給食会日誌抄

(PDF)
第168号 2012年03月 ・巻頭言
・平成24年度小麦粉製品米飯加工賃
・給食雑感
・地場産物献立コンクール
・文部科学大臣表彰
・楽しい給食
・栄養士さんの窓
・フレッシュ栄養士さん この1年
・加工開発品のご案内
・給食会日誌抄

(PDF)
第167号 2011年12月 ・巻頭言
・パン品質向上研修会
・給食雑感
・夏期研修会報告
・調理講習会
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・沖縄パイン工場視察
・学校給食協同調理場紹介
・給食会日誌抄

(PDF)
第166号 2011年07月 ・巻頭言
・平成23年度役員名簿
・平成23年度事業内容
・給食雑感
・組織変更
・各課・各事務所から
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・新規採用学校栄養職員の抱負
・学校給食センター紹介
・給食会日誌抄

(PDF)
第165号 2011年03月 ・巻頭言
・平成23年度小麦製品・米飯加工賃
・給食雑感
・平成22年度文部科学大臣表彰
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・フレッシュ栄養士この1年
・平成22年度加工食品開発品
・給食会日誌抄

(PDF)
第164号 2010年12月 ・巻頭言
・異物混入対策
・米粉パン最新情報
・給食雑感
・栄養教諭・学校栄誉職員夏期研修会
・学校給食調理講習会
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・学校給食用パン製造への想い
・パン品質向上研修会
・学校給食センター紹介
・給食会日誌抄

(PDF)
第163号 2010年07月 ・巻頭言
・平成22年度役員名簿
・平成22年度事業内容
・給食雑感
・講演要旨
・理事長退任・新理事長就任にあたって
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・新規採用学校栄養職員の抱負
・学校給食センター紹介 ・給食会人事異動
・給食会日誌抄

(PDF)
第162号 2010年03月 ・巻頭言
・平成22年度小麦製品・米飯加工賃
・パン品質審査会行われる
・給食雑感
・21年度文部科学大臣表彰
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・フレッシュ栄養士この1年
・平成21年度加工食品開発品
・給食会日誌抄

(PDF)
第161号 2009年12月 ・巻頭言
・パン品質向上研修会
・県栄養教諭・学校栄養職員夏期研修会
・給食雑感
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・文部科学省スポーツ・青少年局委託研究2年次研究進捗状況報告
・学校給食センター紹介
・給食会日誌抄

(PDF)
第160号 2009年07月 ・巻頭言
・平成21年度役員名簿
・平成21年度事業内容
・給食雑感
・「学校給食における新たな地域産物の活用方策等調査研究」
・調査・研究委員名等
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・新規採用学校栄養職員の抱負
・学校給食センター紹介
・給食会日誌抄

(PDF)
第159号 2009年03月 ・巻頭言
・平成21年度小麦粉製品・米飯加工貨
・米から安定供給基本方針
・給食雑感
・20年度文部科学大臣表彰
・パン品質審査会報告
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・平成20年度加工食品開発品紹介
・開発品の献立紹介1品
・学校給食共同調理場紹介
・給食会日誌抄

(PDF)
第158号 2008年12月 ・巻頭言
・パン品質向上研修会
・県栄養教諭・学校栄養職員夏期研修会報告
・給食雑感
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・文部科学省スポーツ・青少年局委託研究進捗状況報告
-指導プログラム研究部会
-加工食品開発部会
-地場産物を活用した調理講習会
-調査結果報告
・学校給食共同調理場紹介
・給食会日誌抄

(PDF)
第157号 2008年7月 ・巻頭言
・平成20年度役員名簿
・平成20年度事業内容
・給食雑感
・「学校給食における新たな地場産物の活用方策等調査研究」
・「地産地消しよう!信州」
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・新規採用学校栄養職員の抱負
・学校給食共同調理場紹介
・給食会日誌抄

(PDF)
第156号 2008年3月 ・巻頭言
・平成20年度小麦粉製品・米飯加工賃
・精米供給価格
・給食雑感
・平成19年度文部科学大臣表彰
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・学校栄養士となってこの1年
・平成19年度開発品紹介
・給食会日誌抄

(PDF)
第155号 2007年12月 ・巻頭言
・学校給食は生きる力を育む食の教科書
・給食雑感
・学校給食調理講習会
・県栄養教諭・学校栄養職員夏期研修会報告
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・学校給食衛生管理講習会(中日本)報告
・パン品質審査・向上研修会
・冬期おすすめ物資
・給食会日誌抄

(PDF)
第154号 2007年7月 ・巻頭言
・平成19年度役員名簿
・平成19年度事業計画
・給食雑感
・講演要旨抜粋
・理事長退任・新理事長就任にあたって
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・貸し出しのご案内
・二学期おすすめ物資
・給食会日誌抄

(PDF)
第153号 2007年3月 ・巻頭言
・平成19年度加工賃、米価
・給食雑感
・平成18年度文部科学大臣表彰
・学校給食甲子園優勝校
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・学校栄養士となってこの一年
・平成18年度開発商品紹介
・給食会日誌抄

(PDF)
第152号 2006年12月 ・巻頭言
・食育の現状と課題
・給食雑感
・学校給食調理講習会開催
・学校栄養職員夏期講習会開催報告
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・自然豊かな信州の農産物
・長野県学校給食用パン品質審査会を実施
・給食会日誌抄

(PDF)
第151号 2006年7月 ・巻頭言
・平成18年度役員名簿
・平成18年度事業計画
・栄養職員地区研修会
・給食雑感
・講演要旨
・児童・生徒の声
・栄養士さんの窓
・学校給食麺の歩み
・機器・教材の貸し出し案内
・給食会日誌抄

(PDF)
第150号 2006年3月 ・巻頭言
・学校給食用小麦粉製品・米飯加工賃
・教育雑感
・栄養職員地区研修会
・児童・生徒の声
・栄養士さんの声
・給食会ホームページ開設
・学校給食用パン品質審査会
・開発商品の紹介
・給食会日誌抄

(PDF)

 

新需要量申請書様式

 

資料 リンク
需要量申請書様式(年間分) 様式(Excel)
需要量申請書様式(三半期分) 様式(Excel)